搭乗録マレーシア航空MH0722(ジャカルタ→KL)・MH0088(KL→成田)に乗りました – 東南アジアから深夜便で帰国 2月のインドネシア・ジャカルタからの帰国で、行きと同じマレーシア航空を利用しました。長距離便になると、深夜フライトとなることが多いですが、利用する航空会社がレガシーキャリアだと、それはそれで大変だったりするんですね。 2019.05.26搭乗録
観光【インドネシア・ジャカルタ】世界最大級のモスク・Masjid Istiqlalを見学する インドネシアは世界最大の人口を擁するイスラム教国ですが、首都ジャカルタには世界最大級のモスクがあります。それがMasjid Istiqralです。ジャカルタの観光スポットのひとつとなっているこちらに、2019年2月に旅行では訪問しましたので、ご紹介したいと思います。 2019.05.13観光観光(インドネシア)
観光【インドネシア・ジャカルタ】ムルデカ広場にある独立記念塔MONASに行ってみましたが……注意したいポイントとは? インドネシアのジャカルタ旅行2日目。ムルデカ広場にある独立記念塔MONASを観光することにしました。しかし、結構色々分かりづらい・難儀したことがありましたので、注意したいポイントとして、シェアしたいと思います。 2019.04.26観光観光(インドネシア)
ごはん【インドネシア・ジャカルタ】現地で評判高いナシゴレン屋台。Nasi Goreng Kebuli Apjay(ナシゴレン・アプジャイ) ジャカルタ旅行初日の晩飯。どこに食べにいこうかと考えて、ネットを見ていたら、ジャカルタで一番おいしいNasi Gorengという文字を発見。せっかくなので、食べに行くことにしました。 2019.04.22ごはんごはん (インドネシア)
観光【インドネシア・ジャカルタ】交通至便で観光拠点として最適!Clay Hotel Jakarta 宿泊記 ビジネス街のタムリン地区にあるClay hotel Jakartaに宿泊しました。この周辺は治安も良く、なにより交通至便な場所であり、どこに行くにも行きやすいという、観光拠点として申し分ない場所です。今回は、そんなClay hotel Jakartaの宿泊記です。 2019.04.21観光観光(インドネシア)
お得な移動情報【インドネシア】都市型BRT・トランスジャカルタについて – 路線図・乗り方・注意点 インドネシア・ジャカルタには、トランスジャカルタという都市型BRT(バスラピッドトランジット)が運行されています。高頻度運転され、専用車線を走るトランスジャカルタは観光客にとって強い味方です。今回は、そんなトランスジャカルタをご紹介。 2019.04.20お得な移動情報
観光【インドネシア・ジャカルタ】オランダ統治時代の雰囲気のこる喫茶店。Cafe BATAVIA(カフェ・バタヴィア) ファタヒラ広場の北西側にあるカフェ・バタヴィアは、元バタヴィア市庁舎に次ぐ2番目に古い建物。オランダ統治時代の雰囲気を味わえるカフェとして、ジャカルタでは一番有名です。今回はそんな、カフェ・バタヴィアをシェアしたいと思います。 2019.04.16観光観光(インドネシア)
観光【インドネシア・ジャカルタ】オランダ・バタヴィア時代の建築に囲まれたファタヒラ広場 コタ地区にあるファタヒラ広場は、ジャカルタでの観光地のひとつ。オランダ統治時代のバタヴィアの名残がのこるコロニアル建築が周辺に建ち並びます。今回は、このファタヒラ広場について、シェアしたいと思います。 2019.04.15観光観光(インドネシア)
ごはん【ジャカルタ】地元ファーストフードBakmi GMで手軽にインドネシア麺料理を食べる ジャカルタに来て、初めて食べるご飯は、地元インドネシア料理を扱うファーストフード店にしました。気軽に入れるチェーン店で、インドネシアのローカルフードであるbakmiをいただきました。 2019.04.10ごはんごはん (インドネシア)
お得な移動情報【インドネシア・ジャカルタ】KRL Commuter Line(ジャボデタベック)で日本の中古電車に乗ってみた (乗車方法・ICカード購入方法など) 以前、日本の電車に落とした携帯電話が、ジャカルタで見つかった記事が話題になりました。なぜジャカルタで見つかったかというと、日本の車両が譲渡されたからです。そんなかつて日本を走っていた電車に、異国の地で乗ってみました。 2019.04.09お得な移動情報搭乗録鉄道情報鉄道情報(インドネシア)